昨日ラジヲで「有難い」の元々の意味は「有ることが難しい」ということだと言っていました。確かにそうですね。当たり前のように享受していることが、できなくなったときに初めて「有難い」ことだったのかと気づきます。のですが・・・「有難う」の「難う」は???すぐに説明できないものですね。
2011/04/10
十字剣留めで有難う
昨日ラジヲで「有難い」の元々の意味は「有ることが難しい」ということだと言っていました。確かにそうですね。当たり前のように享受していることが、できなくなったときに初めて「有難い」ことだったのかと気づきます。のですが・・・「有難う」の「難う」は???すぐに説明できないものですね。
2011/04/07
展示ルームの床
今日床の溝のモルタル埋めを頑張りました。さーて床張るぞー。
2011/03/31
引越し準備中
8年間過ごした長野市の自宅兼展示ルーム、諸事情ありまして、もうすぐ引越しします。今度は元八百屋さんの3階建で、部屋はそれほど広くはありませんが、駐車スペースは4,5台あり、引き続き自宅兼ショールームとしてさらに積極的に展開したいと期待しています。1階の基礎部のコンクリート壁の部屋をギャラりーに、2階も展示や木工教室などのイベントスペースなどで使いたいと思っています。
1階はせっかくのコンクリートの打ちっぱなしなので、そのまま使いたいのですが、一部汚れもあり、さあーどうしようか迷っています。グラインダーで少し削ってみましたが、なかなか難しいですね。塗ってしまえばそれまでだし・・どうしようか・・・
まずは天井に照明のライティングレールをつけてみました。ちょっといい感じになってきました。
後、床をどうするかですね。排水の側溝などががあるので、それを埋めて平らにせんといかんのですが、どうしよか。・・・カーペットタイルを貼ろうかとおもいますがどうでしょうか?いろいろ色や種類があり、こちらも選択は難しいですね。
ん・・・・「ギャラリー」というか、やっぱり「ショールーム」かな
まずは天井に照明のライティングレールをつけてみました。ちょっといい感じになってきました。
ん・・・・「ギャラリー」というか、やっぱり「ショールーム」かな
登録:
投稿 (Atom)