ラベル ごあいさつ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ごあいさつ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015/03/12

今年こそ

久しぶりのブログになっております。
ツイッターでちょこちょこ写真とコメントで発信するようになってから、ブログではもう少しまとまったことを書こうと思っていたら、そんなにまとまるわけでもなく、ずるずる、もう今年も3月のこの日になってしまった。

念頭にあたり、今年こそ「今年こそ」という目標を掲げようとおもっていたらあっという間に間に。
マニマニマニ♪マニ間に、マニマママ♪

 昨年は「今年こそ」という目標をたてても、毎年達成されずに虚しくなるので、いいや。と思っていたら、目標はますます遠のいて・・・。やっぱり、しっかり目標を掲げたほうが少しは効果はありそうかな・・・でもいざ目標を書き出しみると、 やっぱり虚しくなってくる。


  今年は、昨年12月中旬の雪が根雪になり重く、1月も例年ない雪で、材料置き場や作業場の屋根に被害がでて、少しメゲテいた
先月は、品川での個展と、長野駅カフェの仕事、仲間との作品展などがあり、なかなか製作の方に集中出来ずに、結構ハードに過ぎていった。工房の屋根の修理が無事に終わって、雨漏りと結露の心配がないとこんなに楽なのかと、20数年のこれまでの苦労が損したみたい。


新長野駅の観光案内所とベックスカフェが繋がってそのスペースに置かれることになった。
背板に長野の名産のぐだものなどを繰り抜いた椅子を考えたが、絵柄は、知合いに協力してもらった。(以前木工を手伝ってくれた長野市の小平さんと従兄の娘さんの田井さん)
せっかく素敵な絵柄をいただいたのですが、私の糸鋸がヘタで、というより、桃は逆サマにしちゃって・・でも結構楽しい椅子になったかなっと、お客様の反応が楽しみで妄想しております。

ところで 今年の目標の一つは「晴れたら、ちょっと昼飯前的にスキーにいく!」 ですが
そんな余裕は全くなく今シーズンもまだ一回もスキーに行っていませ~ん。(昨年も一回も行かずでした・・・)そのかわり雪かきのお陰か、体重は69キロからから66台まで少し減ったので、それでいいかって。

こんなブログ書いている暇あったら、お客様のメールのお返事したらって、思うと・・・
そう、それも目標のひとつ・・・。前を向いていくしかない。 ただただ合掌。

2015/01/20

二十歳

「はたち」と入力すると「二十歳」と変換される。下の娘が先日成人式を迎えた。
あの震災から20年。前年に生まれた娘も二十歳になった。
3人の子供が皆成人して、親の役目は一応の終わったかなとちょっと感慨にふけってみたく・・・
(実はお友達の晴れ着姿も見たくて・・・)式が終わった会場に写真を撮りにでかけた。

祖母が仕立てた妻の振り袖を娘が喜んで着てくれた。うれしいことだ。
いつぞや、タモリさんが「最近は皆、白いふかふかの首巻きを羽織っているけど、折角の襟足うなじが隠れて残念」というコメントが気になったらしく?首巻きせずにいたのもうれしい。
写真撮るにはこのほうが断然いい。

さて今年は例年になくく忙しい年が始まっている。
昨年の地震と暮れの大雪の影響や、新規の仕事の取り組みが重なって、年明け早々かなりのパワーで仕事に取り組んでいる。

●4日の仕事始めは、雪で崩れた材料置き場の屋根の修理で一日潰れた。
●3月開通の北陸新幹線の新長野駅のカフェコーナーに地元の作家のテーブルと椅子を置くという取り組みに私も声をかけてもらって、テーブル2台と椅子4脚製作、昨日ようやく目処がついた。
●ながの東急百貨店で私の机を取り扱っていただくことになり、今週末にもチラシに掲載される予定で→今年度はさらに仲間も募って、展開していくことになり、その準備も忙しい。
●こんなに忙しくなる予定でなかったので・・・2月8日からの品川での個展の準備がおせおせ・・・
まだまだ、たんとあるけど・・・・やってみなはれ。と頑張るしかない。

憤りの暗いニュースを見ながら、大寒の夜。工房でしたためています。72時間以内に晴れますように。

2014/02/02

今年こそ

「今年こそ!」という虚しい目標は「今年こそ立てまい!」と思って、新しい年を迎えて、早2月に入った。やらねばならぬこと、やりたいことそれはもうわかっていて、でも毎日のように湧いてくる仕事を前向きに対応しながら、やらねばの仕事も少しずつ進めながら、楽しく1月が過ぎた。

この道23年くらいになろうとしている。とにかく仕事最優先できた。しかし、ここんとこ、体にいろいろガタが生じてきて、今のままではアカンという ことがわかっている。あと10年、20年続けるためにも、まず体を見なおさなければというのが、今年こその一つの目標である。

  この4月の長野マラソンにエントリーしたことが、いまのところ功を奏している。8年ほど前に冷やかしで参加した時は20キロ地点でバス路線へ。 その時よりはるかに衰えているけれど、昨年秋からのトレーニングで少しずつだが、いい感じになてきている。少し自信がつくと、仕事にもめりはりがつき、希望が湧いてくる。「今年こそ」という目標をもつというのはいいことのようだ。

さて今年は小川村の工房付近も雪が少なく、ここ何日かは寒さもずいぶん和らぎ、とても助かっている。こんなことはここ20年来なかったように思う。異常といえば異常。世の中の動きも異常と思われるニュースが毎日のように飛び込んでくる。どう考えたらいいのか。恥ずかしながら、この歳になって、少し信念を持てるようになったことも元気で過ごせる大切な要素のようだ。2月もなんとか頑張るだ。
ところでこの薪ストーブもかれこれ12、3年になるか。ホームセンターで買った安物だけに、だいぶガタがきている。母屋にある、職人に作ってもらったストーブは今は使っていないので、それを持ってこようかいつも迷っている。ちょっとデカすぎるし、煙突のサイズもちがう。
あと15年?また安物のストーブに買い換えるか。このまま凌ぐか。人生の岐路である。今年こそ判断したい。
しかし薪ストーブでの調理は楽しいけれど、仕事してんのか、ストーブの世話してんのか、半分半分の感じは実際どうなんだろう。

2014/01/08

あけましておめでとうございます。



「日本を取り戻す」ためにも「自分も取り戻す!」
健康第一で体力を取り戻し、
おもてなしの心と気力をみなぎらせて、製作に励みます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2013/01/14

高さ700のスツールキット

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。

今日は成人の日らしい。長野は予報どうり朝から雪で積雪10センチ。年末にどかっと降って以来久々の積雪。ちょっとべちゃっていて、晴れ着にはかわいそう。でも長野市は昨日までにやったところがほとんどのようでよかったですね。
 さて新年にあたり、今年の抱負をいちおう考えてみたりもしますが、昨年の手帳を見て、結局毎年同じことを誓っているようで、進歩がないというか良く言えば初志貫徹というか・・・・


  写真は年末に注文をもらった座面高さが70センチのハイスツールのキット。長い丸棒の入手が困難だったこともあり、今回はメープルの角材を使って、八角削りでこしらえた。丸棒よりも直角の穴あけの精度がよく、脚の曲がりもないので 組み立てはかなり良い感じにできた。
今回 3セットのご注文でしたが、5セット制作して、1セット試作で組み立ててみました。ということで1セット残っています!※横棒はブナです。






2012/01/07

明けましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。
今年もグルッペは家族の協力のもと、いい世の中になりますようにと願って頑張ります。
本年もどうぞよろしくお願いします。自宅展示ルーム前にて、家族記念写真。

2011/01/21

明けましておめでとうございます。

季節外れの写真ですみません。昨年の猛暑の夏、自宅近くの栗田神社の境内の樹齢500年はある老ケヤキの前で撮影した家族写真で、今年の年賀状に使いました。大寒も過ぎ、もろもろ遅ればせながらですが、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。&寒中御見舞申し上げます。

2010/12/31

ミズナラのこたつテーブルで大晦日

「おおみそか」って漢字で書けっていわれて・・・あれっ?
今年最後にまたまたミズナラのこたつテーブルのPRです。新作現品在庫の3台です。丸と四角と長方形。
脚もデザイン3種作りました。角脚、絞り脚に斜め脚。(※白いのはまだ無塗装です。)詳細はまた別途HPのセールで掲載します。よろしくお願いします。

写真撮影していたら、ちらっと雪が舞い始めました。明日のお正月は雪かな。
来年もどうぞよろしくお願いします。素敵な一年になりますように!

2009/01/23

明けましておめでとうございます。


明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
年末の大掃除はいつもほとんどする余裕もなく新年を迎えることが多いのですが、今年?は工房の母屋の寒さ対策もあり模様替えをしたのでちょっと気分一新効果もあり、工房に一泊二日の合宿で頑張っています。
で、工房の方は、年明けから次の製作の準備の木取りに合わせて、材料整理も頑張り、心機一転でいい感じでやっております。
で、今年最初の作品は、木工会からの注文の「からくり引出し」です。いつものより一回り大きいサイズ。
納期が明後日までという、相変わらずぎりぎりになってしまっていますが、今年は余裕で楽しみながら製作したいと願っています2009年です。