2013/10/07

散歩の効果は

日曜日、朝陽が眩しく目が覚めた。どうやら朝から良い天気のようだ。昨日はウインザーチェアーの講習会というのがあり、いろいろアイデアをいただいたので早速仕事にとりかかりたいところだが、先日の健康診断でいろいろ改善点が見つかったこともあり、まずは健康第一で散歩することにした。

後立山連峰。今年は暑かったので雪ほとんど融けたのかな。10月に入ってもこの陽気はちょとおかしいか。
でもいつもながら、ここからの雰囲気はなんとも言えぬちょっと幻想的で牧歌的。好きだなあ。

リンゴはフジにしては色付きが早いかな?ジョナ?でも全部こんなんやし。10月に入ってもこの陽気で早まっているのかな?散歩の効果?すくなくとも気分は最高。

2013/10/05

作り貯める

一つの注文があった時に、できるだけ2つ以上作るようにしている。どちらか選んでいただけるように、またもし失敗したときに、慌てないように。そんなこんなで、在庫として貯まっていく。


完成間近の左のブックボックス大。注文はひとつだけれど、ふたつ作った。お客様は節の入ってるものを!というご要望なので手間の作品を。奥が在庫となる。

ブラックウオールナットの椅子は組み立て前のものが1セットあったのだが、今回は2脚のご注文。在庫の1セットに合わせて、1脚だけ追加して作った。こちらはこれで在庫がなくなった。



3才位からのやや座面が高い子供椅子2脚のご注文。3脚作って選んでいただく予定。
※脚はブラックウォールナットで座面はクルミ(SH225)


A4書類の入る机上用のトレイ。
未決、既決箱として、2つの注文を受けたが、私も欲しい!コスト的にも有利になるのでたくさん作って選んでいただけるように提案したところ、「いろんなところで使いたいので、できれば全部欲しい」という嬉しいお返事。ということで、こちらは在庫に作り貯まらなかったというお話。


なお自家用に、樹種ばらばら作品の一つだけは残した。どうしても自家使いのものは、試作品やアウトレット品になってしまう。









2013/10/02

芸術の秋

先週末、軽井沢の大賀ホールでチェコ・フィルハーモニー室内合奏団の~秋を彩るセレナーデ名曲集~という演奏会があった。題目はモーツァルトのアイネクライネ・ナハトムジークから始まって、ドボルザークのホ長調・エルガーのホ短調・最後にチャイコフスキーのハ長調だった。最初はやや緊張感がただよっていたが、曲目が進むに連れて、メンバーの笑みも増して、最後のチャイコフスキーは感動の極みだった。 第1バイオリン4人・第2バイオリン3人・ビオラ2人・チェロ2人・コントラバス1人の12人の生身の演奏家が、目の前で見せるパフォーマンス。各パートの繋がりや、それぞれの見せ場も随所にあり、あらためてチャイコフスキーは天才や!と思った。クラシックといえばお固いイメージもあるが、モヒカン刈りのユーモア溢れるチェロ奏者もいらっしゃって、視覚的にも最高に楽しめた。やっぱり生はいい。演奏会の終わった後の夕暮れの軽井沢の秋の風がこれまた幸せな気分にさせてくれたのでした。

 さて、10月に入り、個展の準備にようやくお尻に火がついてきました。演奏会の朝に自宅の展示ルームでDMはがき用写真撮影をしました。何をどのように撮るか。いつもなかなか決まりません。コンクリート壁面のコーナーが一番汚れていて、いつもは気持ち隠しているけど、写真にしてみるとそれなりの雰囲気がでて、これはこれでいいかとこれでいくことにしました。
今回、新作のアイテムとしては、卓袱台と姿見があり、あと小物で、ランチョントレイや花台なども作りためて、気持ちオシャレに彩りたいな~んて、がらにもなく思っています。
さ~てこれから小川の工房に行ってきます!今日は本箱の製作です。