明日東京方面に机の配達で出かけます。今回は3軒ですが、たまたま、樹種は全部サクラで定番デザイン3つのタイプの揃い踏みとなりました。で今朝記念撮影しました。左から
・片袖机(幅1100-奥行680-高さ720)
・シンプルデスクDD(幅1000-奥行670-高さ720)
・シンプルデスクSD(幅1200-奥行700-高さ700)
同じサクラでも丸太が違うので色合い風合いなど皆微妙に違います。(いずれもHG仕様です)
それぞれに良さがあり、感動のひと時にご満悦の私です。
2009/05/15
2009/05/02
ブックマッチのある風景
「ブックマッチ」(Bookmatched)2枚の隣り合った板を本を開いたように合せる天板の作り方です。上の写真は材はブラックウォールナットで二組ありますが、共に2枚の板の樹皮の連続したラインが揃っていますね。同じ原木の且つ隣合った板なのです。
製材する時にできるだけこのような組み合わせになるようにトライしますが、なかなか思ったようにできないことも多く、また乾燥で割れたり、捩れたりこれまた思うように行かないこともあり、貴重な組み合わせではあります。乾燥の上がった材を元の丸太の形に戻して、整理しますが、このようなペアが見つかるとうれしくなります。実際に2枚の板を少しずつ重ねて、ラインが揃った瞬間、これだけで結構感動します。逆に少しでもずれると、なんだか気持ち悪かったり、重ねる前は、全然違う板かと思っていたのに重ねてみるとぴったりという場合もあります。(まだまだ作業ありますのでアルバイト募集中で~す)さて上の板を矢印の方向に開いてみます。お~これがブックマッチ(本を開いたような!)
この板の場合は、一枚の幅が600ミリ以上ありますので、2枚をあわせると1100は優に超える立派な天板になります。何処をどのようにカットするかで風合いは全然違ってきますし、反対側(右側)に開くとまた違ったパターンになります。実際に作成する時は、悩みに悩むのです。長さは1800~2500くらいが良さそうです。一緒にいろいろ考えながらテーブルおひとついかがですか。
製材する時にできるだけこのような組み合わせになるようにトライしますが、なかなか思ったようにできないことも多く、また乾燥で割れたり、捩れたりこれまた思うように行かないこともあり、貴重な組み合わせではあります。乾燥の上がった材を元の丸太の形に戻して、整理しますが、このようなペアが見つかるとうれしくなります。実際に2枚の板を少しずつ重ねて、ラインが揃った瞬間、これだけで結構感動します。逆に少しでもずれると、なんだか気持ち悪かったり、重ねる前は、全然違う板かと思っていたのに重ねてみるとぴったりという場合もあります。(まだまだ作業ありますのでアルバイト募集中で~す)さて上の板を矢印の方向に開いてみます。お~これがブックマッチ(本を開いたような!)
この板の場合は、一枚の幅が600ミリ以上ありますので、2枚をあわせると1100は優に超える立派な天板になります。何処をどのようにカットするかで風合いは全然違ってきますし、反対側(右側)に開くとまた違ったパターンになります。実際に作成する時は、悩みに悩むのです。長さは1800~2500くらいが良さそうです。一緒にいろいろ考えながらテーブルおひとついかがですか。
2009/04/30
烏骨鶏の卵はなぜ高い?
巷の噂では
①なかなか卵を産まない。・・・これは確かにそうだ。
②オスが生まれやすい・・・というのだが???
これは経験上疑問でウチでは実際には断然メスの方が多かった。で・・「オスメスの区別のつくのに一年かかるのでは?」が私の説。メスだと思って育ててきたら突然オスになったりしたらこれはショックだもんね。メスばかりの集団ではだれかが突然変異でオスになるというひょっとしたら大発見?えっ!これって周知の周知で当たり前田のクラッカーなの?普通の鶏もそうなの??どなたか教えて~。
一か月ほど前からメス4羽のうち一羽だけなんとなくオスっぽい行動をするのがいた。人間にもそういうのいるよね~。と眺めていたら、明らかに鶏冠が大きくなってきた。えーまさかオス? 去年も突然オスが現れたこともあり、今回は昨年春生まれた3羽とお母さんが全部メスだったので、ずーと見守ってきた。以前ブログでも書きましたが、あの時点ではやっぱり全部メスだったと確信していた。一昨日はメスの上にのかかってやっていたし、昨日は早朝「こっけこー」と雄たけびをあげた。左の一羽、彼はもう完全にオスやで。
①なかなか卵を産まない。・・・これは確かにそうだ。
②オスが生まれやすい・・・というのだが???
これは経験上疑問でウチでは実際には断然メスの方が多かった。で・・「オスメスの区別のつくのに一年かかるのでは?」が私の説。メスだと思って育ててきたら突然オスになったりしたらこれはショックだもんね。メスばかりの集団ではだれかが突然変異でオスになるというひょっとしたら大発見?えっ!これって周知の周知で当たり前田のクラッカーなの?普通の鶏もそうなの??どなたか教えて~。
一か月ほど前からメス4羽のうち一羽だけなんとなくオスっぽい行動をするのがいた。人間にもそういうのいるよね~。と眺めていたら、明らかに鶏冠が大きくなってきた。えーまさかオス? 去年も突然オスが現れたこともあり、今回は昨年春生まれた3羽とお母さんが全部メスだったので、ずーと見守ってきた。以前ブログでも書きましたが、あの時点ではやっぱり全部メスだったと確信していた。一昨日はメスの上にのかかってやっていたし、昨日は早朝「こっけこー」と雄たけびをあげた。左の一羽、彼はもう完全にオスやで。
登録:
投稿 (Atom)