2010/10/11
2010/10/06
キット新作「座卓兼用T字脚」
33ミリの角材にドミノというジョイントシステムでホゾをこしらえてありますので、誰でも簡単に作れます。ボンドを使えば十分な強度になりますし、今回ノックダウン式の什器としても使えそうで、クラフトフェアーなどでも活躍できそうです。
実際には天板が必要ですが、その辺はそれぞれにこだわりの天板を用意していただくことになります。天板推奨幅は530以下で長さ400以上です。展示ではいつものイタヤの幅1800クラスを載せて使用しますが、キット作品としてはナラ材の厚みが17ミリ程度の3枚矧ぎ(これもドミノで組み立て式)で長さが700~1000ミリくらいのものを作って持っていこうかとおもっていま。こんなサイズがいいというご希望がありましたら早めに連絡くださ~い。
ちなみにのっかているのは、カスタネットの新家族で~す。こちらもお楽しみに。
2010/09/26
トマトさんご苦労さんでした
奥のナスとピーマンとオクラはまだもう少しとれるかな。オクラは世界中でつくられていて、暖かい国では越年するそうだ。日本では寒くなると枯れてしまうけど、トマトやナスもオクラにまけない立派な茎をしているので、気候さえよければ越年するのかな?そんな生命力を感じます。でももうしばらくトマトはいいや。
落雷被害の方はたいへんご心配をおかけしましたが、なんとか復旧しています。グルッペだよりのほうでもお知らせしましたのごらんください。
登録:
投稿 (Atom)