2014/08/14

お盆枝豆LED

お盆。我が家では、特にご先祖様を供養する行事の習慣はないのだけれど、工房のある村の集落では、さすがにこの時期、機械を動かしてうるさくするのは、ちょっと迷惑かなと思い、今日明日くらいは自宅でおとなしく、故人を偲びながら、溜まっているデスクワークをしようと思っている。



息子や娘もそれぞれちょこちょこ帰ってくるので、採りたての枝豆を食べさせようと、工房帰りに畑に寄る。と、この状態。 肥料不足や草に負けて、毎年情けないくらいの枝豆ですが、採りたての香りだけは夏の想い出にかかせない。
 

長男が昨日、自宅ギャラリーに細長いLEDの補助光を2本つけてくれた。(1本500円ちょっとらしい。なんでそんなに安いの!)でもなかなか感じがいいので、あと4本くらいは付けたいということで、またいつか帰ってくる用事を作って今日東京に帰っていった。







2014/08/01

されど端材

この夏は工作キット類と工作応援端材の注文がうれしい悲鳴を上げている。特に、端材の方は、本来家具の製作で出る端材をお分けしているが、特に細かいサイズのものが、全然足らなくなり、端材を作るために頑張って家具を作っている感じの本末転倒状態。赤信号も点灯している。比較的大きな端材をさらに細かくカットしたりして、これは結構気を使い、一体私は何をしているのだろうという瞬間もある。でもお客さまがそれぞれの思いで、端材に新たな命を吹き込んでくれることはうれしいことだと思いなんとか頑張っている。



先日あるお客さまから「木のサンプルミニ12種」のご注文いただいた。電話だったので、伺ってみると、お子様は小学3年生で、木に興味があるので、自由研究の一助にしたいという。なんとうれしいことだろうっと、そこでちょっとひらめいた。私の工作用の端材も同時に注文してもらい、木のサンプルをもとに、木っ端の樹種を分類してみるのはどうかっと。
同じ樹種でもいろんな風合いがあり、木のサンプルミニから類推することは容易ではない。そこを五感を研ぎ澄ませて、感じてみる。正解は学校の先生もきっとお手上げだから、気にしなくていい。



賛同頂いたのがこのセット。通常は工作用として詰めるが、今回は樹種を意識して詰めた。サンプルにない、桐や楡がダミーとして意地悪に入れてある。
ちなみにサンプルセットが700円で、端材2キロセットが1000円この価格の差はどうかって思ったりもするが、総額でこのくらいで、ひょっとすれば、お子さんの人生も変わるかもしれない。と思うと、たかが端材。されど端材なのである。

2014/07/11

机展の様子

 今回の机展、 当初は「机予約セール」的な目的もあったが、在庫の机が、いろんな樹種が揃った状況でもあったので、「いろんな木de机」と題して、木の話やその机の製作の思いなどを、ブログ的に綴り、 ちょっと展覧会的にやってみようと思った。はじめての場所でもあり、様子もよくわかならく、様子見的な感じもあり準備はそこそこな状況でしたがが、昨日無事搬入が終わって、意外になんとかカッコつきそうで、とりあえずはホッと。

それぞれの樹種での作品をまとめて展示して、その樹種で作った額や、うんちくを書いたA3の資料を壁に貼り付けるかたちを考えました。 うんちく 一覧です。(達成率6割・・・)

①ご挨拶
②木の話
③グルッペの机
④個性あふれるサクラ
⑤イタヤカエデ~白さの秘密~
⑥北海道産ミズナラ~樹齢350年の重み~
⑦ブラックウォールナットの魅力
⑧チェリー 杢々3枚矧 384分の1
⑨クルミの話
⑩キハダの話
⑪カエデとメープル
⑫国産材とアメリカ材。。。。などなど

今はパソコンで作った資料をセブン-イレブンでA3カラー出力できるので、こうして、出張先でもパソコンをいじって、仕事をしてしまう。便利なようで、なんといいますか。でも一枚80円でA3のポスターもとりあえず出来てしまうのはやっぱり助かります。



では今日からはじまります。楽しみます。近くにおいでの際には是非寄ってやってください。